スタッフブログ
お家でできる!「表情筋ほぐし」2
八木橋店の櫻井です。
前回記事に書いた【お家でできる!表情筋ほぐし】の2つめをご紹介します。
〇表情筋ほぐしのやり方〇
・寝る前に3~5分程度行う
・手の当て方は、1.2.3と数えながら少しずつ圧をかけ、1.2.3でゆっくり圧をゆるめるのを数セット繰り返す(押すのではなく、軽く押さえる程度の力で)
・自分の呼吸を感じるとリラックスできるので、呼吸を意識しながら目を閉じて行うと〇
〇表情筋の硬い箇所 一覧〇
〇今回ご紹介する表情筋ほぐし〇
・疲労
将来への悲観が原因で、強い疲労を感じたり、情緒不安定になったりしている状態。
将来への不安から、周囲を顧みずに自己主張を繰り返し、その主張が通らないことでさらに不安をためこむという悪循環に陥っていることも。
【心・顔への効果】
疲れがとれて、幸福感を感じられるようになる。
疲れた表情が、スッキリ元気な印象に変わる。
【手の当て方】
左右のこめかみ全体を両手の親指以外の4本指全体を使って、優しく包み込む。
包み込んだ部分が温まっていくのを感じとる。